さて✋
一通りN旅君の改造も終わったんで使って見ないとね❗
て、事で3泊4日で四国一周してきます👍
朝5時出発(꒪ȏ꒪)
車なんで用意も楽ちん(^^♪
先ずは明石海峡大橋〜🎶
車で走るのは10年以上ぶりか(^^;;
でも気持ちいいなぁ〜(^^♪
徳島に入り前から気になってたカフェへランチに❗
大菩薩峠
0884-34-2701
https://goo.gl/maps/1DmjUAnXvaB6WrM97
なんともジブリ感漂う外観🎶
廃墟好きにはたまらんです(≧∇≦)
?????
何この看板❗
勝手に休業にしたらあかんでしょう〜( ᵕ_ᵕ̩̩ )
初っ端から終わった(꒪ȏ꒪)
気を取り直して近くの海鮮レストランへ(^^;;
日替わり1000円
美味かったけど🥲
海鮮レストラン乙姫
0884-27-2027
https://goo.gl/maps/43Q3ESbLmTV6QvJr6
食後は海沿いを南下❗
通りすがりにツーマプの表紙になってる所へ🎶
外牟井ノ浜
https://goo.gl/maps/MLiQZy5Mfy6Nuu4f6
道中は素敵なワインディングでバイクで走ったら気持ちいいだろうなぁ〜(≧∇≦)
曲がらん車では、
おもろくもなんとも無く苦行( ꒪⌓꒪)
しかし素晴らしいお天気(^^♪
バイクでは何度も走ってる道(^^♪
室戸岬に向かってますが気持ちいいっすねぇ🎶
途中、以前から気になってた、むろと廃校水族館の看板を発見❗
0887-22-0815
https://goo.gl/maps/ev5Cu4DJjeViHqXR9
ちょっと興味あったんで寄り道✋
料金600円と優しいお値段だったんで入ります🥲
ウミガメ可愛い❤︎*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤︎
こやつは綺麗だが毒がある奴(^^;;
マンボウ❗
デカッ(;゚∀゚)
ウミガメがてんこ盛り(≧∇≦)
可愛い〜😊
若い方々がシュモクザメと一緒に掃除してました
( ˙º˙ )
学校の設備、造りをそのまま流用してて良く考えられてる施設ですね🎶
水も綺麗で良く管理されてます(^^♪
思ってたより楽しめました(≧∇≦)
見学も終わり本日の野営地を探し電話したら予約取れたんで買い出ししてから向かいます(^^♪
室戸岬夕陽ケ丘キャンプ場
0887-22-0574
https://goo.gl/maps/mgM1MzeSk3ZiZgG3A
テントないから設営も楽勝(^^♪
車はすぐ側の駐車場に置いて設営完了🎶
本日の陣営👍
高知に来たら鰹のタタキは外せません❗
🔥焚き火を開始(^^♪
炎といえば肉o(^▽^)o
ちと硬いけどにんにく効いて美味い(^^;;
名前通り目の前で夕陽も見える!
かと思ったら方角がちと違う(;゚∀゚)
N-VANが並んだ今夜の寝床🎶
平日だし貸切かと思ってたら結構来てるねぇ
(°_°)
しかし癒されるねぇ〜(^^♪
N-VANで初めての就寝ですが心地よく、よく寝れました(^^♪
酔っぱってるから何でも寝れるとゆう検証もあり🥲
翌朝も晴天🎶
起きて朝ご飯の用意👍
メスティンで5分で炊ける米を炊飯❗
以前、応募して当たったタフマルJrでお湯沸かします(^^♪
バイクでは使わないなぁ〜っと思って仕舞ってましたが日の目を見た(^^;;
メリカリで売らなくて良かったなぁ😅
毎度の朝カレー🎶
だし巻き玉子載せ(^^♪
食後にコーヒー飲んでゆっくりと片付けしてもヤッパ車中泊は片付けが早い(^^♪
撤収後、出発して直ぐの展望台へ❗
太平洋〜(^^♪
雲ひとつ無い晴天👍
最高やねぇ(≧∇≦)
室戸市内に降りて海沿いに安芸市を経由して高知市内に向けて走ります❗
途中なんとCITYのカブリオレが❗
信号待ちで思わずパチリ(°_°)
懐かしいなぁ〜
CITYのCMの音楽が頭から離れなくなっちゃったよ(^^;;
高知市内から中土佐のカツオタタキを目指してましたが市内の渋滞が凄くて時間がかかり途中でお腹が空いてタタキは断念( ᵕ_ᵕ̩̩ )
須崎で鍋焼きラーメンに切り替え😅
橋本食堂
0889-42-2201
https://goo.gl/maps/zJR527F8sdbxtqt77
平日でも駐車場もお客も一杯( ˙º˙ )
何とか車も停めれて中へ入り久々の鍋焼きラーメン並と小飯⊂(◉‿◉)つ
私は、ご飯に汁と半熟卵かけて頂きます🎶
何度食べても美味い(≧∇≦)
前、食べたのは真夏でパンツまで汗だくになったけど今回は大丈夫(;゚∀゚)
鍋焼きラーメンは夏以外に食べましょう
( ̄▽ ̄)
食後は元々目指してた黒潮本陣へ❗
こちらは隣の黒潮工房で絶品のカツオタタキが食べれるし絶景露天風呂も併設されてるのね(^^♪
黒潮本陣
0889-52-3500
https://goo.gl/maps/4sNebeXMgrjSn3uc7
黒潮が見渡せる高台に🎶
この景色で600円はありがたい(^^♪
絶景露天風呂❗
こちらも貸切で気持ちよかった(^^♪
お風呂上がりに今夜の宿を検索❗
そう言えば土佐清水にスノーピークのキャンプ場がオープンしてたのを思い出し電話❗
予約取れましたよ👍
スノーピーク土佐清水キャンプフィールド
0880-87-9789
https://goo.gl/maps/gAA3sp3L8dkxvadBA
早速チェックイン🎶
ソロプランで2500円❗
昨日は1000円位だったけどスノーピークなら高くないかな(^^;;
こちらはフリーサイトで今宵は貸切で気持ちいい芝生です🎶
歩いて隣のコテージサイトへ❗
真っ白なトレーラーハウス🎶
桜も満開だぁ〜(^^♪
窓全開でのんびり出来たら最高だろうなぁ〜
(^^♪
16000円だそうですが( ᵕ_ᵕ̩̩ )
税別(^^;;
テントサイトに戻り宴の準備❗
明日は早朝から雨予報なので洗い物も面倒だし簡単に途中の道の駅で買ったお惣菜軍🥲
えりちゃん手作りです(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)
知らんけど(°_°)
高知のチキン南蛮はオーロラソースなんよね(^^♪
明日雨でもファイヤーは欠かせません👍
ええねぇ〜🎶
本日も癒され就寝(^^♪
朝目覚めると、まだ雨は降ってない!
しかし雨雲レーダーを見てみるとピンポインドで真上に雨雲が(;゚∀゚)
結局ずっと雨降らなんだけど(^^;;
朝飯はテストなんで車内で作ってみないとね(^^♪
換気が課題だけど問題なく完成❗
湯沸かしただけで簡単すぎてテストにならんか
🥲
食後は荷物も昨夜、積み込みしてたんでコーヒー飲みながら直ぐに出発(^^♪
そう言えば車で30分位なんで寄り道❗
柏島ビーチ
https://goo.gl/maps/mQg9M6Grzf5YbjVb7
曇りなんで、あかんね(・_・;)
こちらは夏の晴天を狙って下さいね(°_°)
本当に船が空中に浮かんで見えます🎶
3度目だからいいけど(^^;;
さて❗
更に下道をひた走り宇和島を目指します(^^♪
約2時間で到着(^^♪
開いてる〜🎶
こちらは中々開いてないんよね(^^♪
河合太刀魚巻店
0895-52-0122
https://goo.gl/maps/7VgZDi3zj9LGCN3Z8
なかなかの店構え(^^♪
太刀魚巻⊂(◉‿◉)つ
開いてても入荷が無ければ焼いてなく、今や幻とバイク仲間に聞いていた太刀魚巻(≧∇≦)
今日は沢山焼いてますよォ〜🎶
ええ匂い(^^♪
魚のコロッケもあるよ👍
早速実食🎶
鰻でもない独特の太刀魚巻の食感と味で美味いっす(^^♪
こちらはコロッケ❗
普通のコロッケかと思ったら魚のすり身だけ
( ˙º˙ )
これは想像よりめちゃくちゃ美味い(≧∇≦)
満足したんで、ここからは高速乗って今治方面を目指します👍
しかしホンダセンシングすげぇなぁ〜😍
粗、自動運転⊂(◉‿◉)つ
目指すは
タオル美術館
0898-56-1515
https://goo.gl/maps/4Sg1J5FtoYr6C3Fn8
こちらでアウトレットのタオルを買いに🎶
お家へのお土産も確り確保o(^▽^)o
ここからは時間もあるので下道で丸亀を目指しましたが、まぁ〜渋滞(;゚∀゚)
車の運転にも飽きて途中で温泉探して休みましたよ(^^;;
雨も降り出した中、夕方に丸亀到着❗
車中泊が出来そうな所を探してうろついてると丸亀駅近くで市営の立体駐車場を発見❗
値段を見ると24時間でMAX500円❗
安っ(°_°)
今晩は立体駐車場泊とします(^^♪
雨なんで屋根もあるし最高🎶
宿も決まった所で晩ご飯はこちらへ(≧∇≦)
骨付鳥 一鶴 丸亀本店
0877-22-9111
https://goo.gl/maps/pZD1RKcb1iiChFNe6
行列でしたが回転早く30分も待たない間に着席🎶
先ずは乾杯🍻〜(≧∇≦)
もつ煮込み🎶
これ好き(^^♪
お次は鳥マヨ(^^♪
お酒に合いますなぁ👍
カレー豆腐❗
思ったより辛くてパンチか効いてる(;゚∀゚)
いよいよメインディッシュ🎶
親鳥〜😍
シワいけど味があって間違いない美味しさ
(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)
ヒナも(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)
柔らかくて美味い(≧∇≦)
本店で食べると何故か一味違うんですよねぇ〜😄
お腹も満たされ今宵のお宿へ🎶
立体駐車場三階へ❗
車停めた所がわからなくてウロウロ🤣
まっ静かで快眠出来た🎶
雨降ってても車中泊ってこれが出来るから最高
と思う👍
翌朝は帰るだけだけど折角、丸亀泊まったら朝はうどんに決まり(^^♪
朝6時営業開始のお店を探して開店と同時に訪問🎶
セルフうどん 麺太郎
0877-56-7887
https://goo.gl/maps/zr52Sj9X2ZWa68iH9
こりゃ美味い👍
朝から常連さんが来てるはずやね(^^♪
しかも安いよねぇ〜😍
これでワンコインでお釣りがあるとは(^^♪
今日は朝飯食べて帰るだけ❗
坂出北ICから高速乗って帰るよ(^^♪
しかし瀬戸大橋に乗ると濃霧で真っ白❗
視界10mも無い位(;゚∀゚)
怖ぇ〜(꒪ȏ꒪)
与島を過ぎると霧も晴れて前が見えだした
(;゚∀゚)
家への到着は8時30分(^^;;
家族の方は皆さんまだ寝てますね🤣
荷物を片付けて車を洗車してましたが車旅は片付けも楽勝(^^♪
お昼になって、お腹も空いたのでランチは、とんかつ屋さんで無性に食べたくなったカツ丼をヒレ肉で(≧∇≦)
箸で切れるくらい柔らかくて美味かった🎶
これにて3泊4日の車中泊のテストは終了🎶
ちと見直さないといけない所もあるけど粗、思った通りの環境で過ごせましたね(^^♪
しか〜し用意も宿泊も片付けも運転も全てN旅君は楽ちんで快適だけど道中がバイクに比べて走ってて格段におもろくない🤣
やはり基本はバイクですな(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)
車の改造とテスト旅で、もう2週間もバイク乗ってない❗❗
あ〜バイク乗りてぇ〜:(´◦ω◦`):プルプル
しかし今週末も雨予報(°_°)
何時になったらバイクに乗れるのか😭
週末は少し早いけど壱号機のオイル交換しようかな!
あっN旅君も一気に1000㌔超えてるからオイル交換しないとダメだね(^^;;
てはまた✋