多分、来週には梅雨入り❗
梅雨入り前の最後の週末は晴れ!!!!
なので金曜日に休みを取りキャンプツーリングに行くよねぇ〜(^0^)/
行先も決めずに走り出しましたが知事が中国5県の移動はOK出したんで久びさに越境せねば(≧∇≦)
とりあえず県北へ👍
用意してたら少し出遅れましたが久々に県を跨いで日本海に到着した頃には、お昼時(^^♪
久々に海へ👍
魚料理 海
〒689-2502 鳥取県東伯郡琴浦町大字別所267−1
0858-55-0889
https://goo.gl/maps/k4Cqb3qwtRBo8e6NA
何時もモサエビと魚の鳴石丼を食べてたんですが全て去年より200円~300円の値上げに(;゚∀゚)
高いので他のメニューを見ると平日10食限定のモサエビと白イカのかき揚げ定食1200円が(≧∇≦)
これです👍
てんこ盛り🎶
美味かったぁ〜🎶
お腹も満たされ裏手に周り今年初めての日本海😍
ようやく会えましたよ🎶
しかし天気もよくて暑い(^^;;
今日のキャンプ地は標高を上げようと、またまた県内に戻り蒜山へ走ります👍
前回の県内縛りキャンプツーリングと同じ中蒜山オートキャンプ場(;゚∀゚)
バイク1台で1泊1000円🎶
〒717-0505 岡山県真庭市蒜山上長田8−1
https://goo.gl/maps/MwEGjZac77biZU9N7
到着時は貸切で誰も居ませんね(^^♪
設営後、のんびりしてるとバイクが1台!
なんとバイク仲間の方がキャンプに(≧∇≦)
暫し談笑🎶
夜も楽しくなりそうです(^^♪
設営の用意出来たので買い出しとお風呂の次いでに倉吉に旧国鉄倉吉線跡がある事を知り走ってみました!
旧国鉄倉吉線廃線跡トレッキング
〒682-0404 鳥取県倉吉市関金町泰久寺
0858-24-5024
https://goo.gl/maps/WYvxgsuY16sQoSR6A
何度も走ってる道沿いですが全然知りませんでした(^^;;
駅のホームより🎶
ここから線路の上がトレッキングコースになってます!
さっ歩いていきますよ(^^♪
段々、雰囲気が出て来ました👍
お〜(≧∇≦)
メチャ竹林が❗
素敵な(^0^)/
根性のある竹が三本🎶
中々、静観な所で雰囲気あって涼しくて気持ちよく思ったより楽しめました(^^♪
廃線トレッキング楽しんだ後、買い出し&温泉に入りキャンプ地に戻ってきました🎶
今宵の陣営はこちらに(^^♪
早速、乾杯🍻〜🍻
先ずは家から持ってきた県北のソールフード石井食品の味付、鶏肉とホルモンをキャベツと炒めて〜🎶
これがビールに合います👍👍
涼しくなり暗くなって来たので焚き火もON✌(´>ω<`)✌
お次は、近所のスーパーで買ったアスパラ巻🎶
こちらは、ほりにしで👍
これもビールに合います(^^♪
食後は、まったりとお酒を飲みながら焚き火Time(^^♪
本日は満月でストロベリームーンって言うですね🎶
まん丸でデカくて明るいですね(^0^)/
酔っ払いオッサンは早寝です(^^;;
翌朝は天気予報通り曇りで朝は真っ白😅
夕方から雨マーク(;゚∀゚)
もう一泊したかったがどうするか🤔
まっ取り敢えず朝飯食べます😅
赤ウインナーはやはりタコに🐙
飯も食べて片付けながらグダグダしてたら天気予報の雨マークが無くなり曇り❗
連泊決定(^0^)/
なので走ってきます🎶
キャンプ場でグダグダしてたので日本海まで走ると、もうお昼時(^^;;
堂後飲食店
〒689-2501 鳥取県東伯郡琴浦町大字赤碕1095
0858-55-0404
https://goo.gl/maps/xHPhK1rr8V1MgsvB6
昭和レトロ過ぎる外観で2度も通り過ぎました(^^;;
店内もお婆さんも昭和感半端ない(≧∇≦)
ラーメンは塩豚骨であっさりだが確りと美味いです😍
スープ完飲してしまった(^^;;
食後はTwitterのフォロワーさんが近くに来てて会いましょうとお誘い受けてるんで大山まで走ります(^^♪
トイレ休憩🎶
大山寺も真っ白(^^;;
不思議と、お初の大山まきばみるくの里へ到着❗
〒689-4101 鳥取県西伯郡伯耆町小林2−11
0859-52-3698
https://goo.gl/maps/GVphwwsAhTGmUjHC9
暫く待ってるとボルティー2台が到着🎶
フォロワーさんと、ボルティ仲間の方が来られました(^0^)/
フォロワーさんは女性ライダーで日本一周された旅の達人(≧∇≦)
もうひと方は若いバイク乗りさん🎶
若い人がバイク乗ってるのって嬉しいですね(^^♪
皆でソフトクリーム買って定番の写真撮影🤣
実はソロでツーリング中では、ほとんど間食しないので憧れのソフト写真が撮れました🤣
日本中の旅のお話が聞けて楽しかったです👍
暫し談笑しお別れ🎶
ウネウネ道を選んで探してキャンプ地へ(^^♪
途中、温泉入って買い出ししてキャンプ地へ帰りましたが風が強いですねぇ(^^;;
本日の陣営👍
晩酌用に先程のみるくの里で購入した高級ソーセージ(^^;;
早速乾杯〜🍻
では先程のくそ高いソーセージを焼き焼き🎶
スパイシーでパリッ❗ジュワー❗
美味いわ🤣
暗くなったので焚き火開始👍👍
しかし強風で焚き火になりません(^^;;
今回は陣幕を持ってこなくて大失敗😑
曇ってて風も強くてお酒も無くなりとっとと寝ます😂
翌朝は!
昨日とは打って変わって物凄い晴天👍
青空キタ━(゚∀゚)━!
日曜日の朝なので中々の方々か来てますね!
めちゃくちゃ朝日が気持ちいいです👍
蒜山三座も今日はキレイに見えます🎶
実はお隣はウラルに乗った若い方のソロキャンプでした!
ウラルはサイドカー側が駆動するので普通免許で乗れるしヘルメットも装着義務も無いんですよね❗
すげぇ〜😍
300越えますが(;゚∀゚)
では朝食を🎶
本日の朝の陣営(^^♪
メニューは
鯖の味噌煮どぉ〜ん❗
飲み過ぎの朝も安心あさりの味噌汁❗
冷めても美味しいタコウインナー❗
以上でした(^^♪
しかし高原は凄い日差しですが風が冷たくて気持ちいいです👍
テント以外を片付けてお昼時まで、のんびりしてました🎶
お昼時になったので1時間程かけて倉吉まで下界に降りてきましたが北はまだ涼しいです👍
山陰の〆は日本海🤣
回転すし北海道河北店
〒682-0017 鳥取県倉吉市清谷町2丁目90
0858-48-1577
https://goo.gl/maps/rsc8ah8iZeMPWCiLA
人気店で開店前から行列です😂
なんとか一巡目に入れました🎶
こちらは値段お高めですがネタも新鮮でデカくて美味いんですが実は余りお金を持ってきてなく支払いはPayPayかカードでと思ってたら現金のみ😱
財布には2000円弱❗
日頃食べない安いうどんとか食べて携帯の電卓アプリで計算しながらビビりながら食べてました😂
支払いは1700円👍
良かった(^^;;
しかし味わうより値段が気になって気になって😂
まっ美味しかったですが(^^;;
お腹も満たされ再度キャンプ地へ戻り完全乾燥撤収👍
こちらはインもアウトも時間が特に無いので助かります🎶
高原は走ってたら気持ちいいのですが下界は暑い(;゚∀゚)
ちとコンビニで休憩(^^;;
PayPayがあったのでお茶は買えました( ̄▽ ̄;)
無事に帰宅しバイクも掃除して道具も片付けて終了🎶
帰るといつも光景(≧∇≦)
今回は梅雨入り前に二泊しましたが中日以外は天気も良く雨にも当たらずフォロワーさんにもお会い出来、美味いもん食べて満月、炎にも癒されました(^0^)/
しかし全然走りたりません( ̄▽ ̄;)
早く気兼ねなく県外、何処でも行けるようにならないかなぁ〜( ᵕ_ᵕ̩̩ )
全国的に、とうとう梅雨入りしました!!!!
梅雨の晴れ間を狙ってまた何処か行きたいなぁ〜(^0^)/
ではまた✋